音声の読み上げに応じて、イラストを口パクをさせる方法について解説していきます。
口パクのパターンをいくつか設定しておく事で、状況に応じた口パクのパターンを使えるようにしていきます。
| 0グループのパーツ名 | |
|---|---|
| 変更前 | 変更後 |
| 00 | 00.0 |
| 00a | 00.1 |
| 00b | 00.2 |
| 00c | 00.3 |
| 00d | 00.4 |
| 00e | 00 |
| 1グループのパーツ名 | |
|---|---|
| 変更前 | 変更後 |
| 01 | 01.0 |
| 01a | 01.1 |
| 01b | 01.2 |
| 01c | 01.3 |
| 01d | 01.4 |
| 01e | 01 |
今回使用した「きつねゆっくり」の立ち絵素材の利用規約には「YouTubeやニコニコ動画以外での収益化の禁止」と「YouTubeとニコニコ以外のプラットフォームへの投稿の禁止」というものがあります。
よってこの章の動画は全て無料公開とし、YouTubeリンクの埋め込み動画という対応をさせて頂いています。
YouTubeでの公開により、広告やおすすめ動画への誘導など、内容とは関係の無い映像が表示される事がありますが、ご了承ください。