動画一覧
3分動画で気軽に視聴
全ての動画が3分前後なので、
すぐに動画が作れるようになります。
動画一覧
-
簡単な動画制作
-
簡単な2ちゃんねるまとめ動画制作
-
YouTubeに動画を投稿
-
色々な2ちゃんねるまとめ動画制作
-
ゆっくり茶番劇の作り方
-
AviUtlを使った編集方法
-
VOICEVOXと立ち絵素材
-
ずんだもんの末路動画
-
動画の繋げ方
各章の説明
-
簡単な動画制作
動画編集ソフトをダウンロードして、初期設定と編集方法の解説を行っております。
基本的な編集や、動画作成の流れを一通り全部解説しているので、この章を見て頂くと、簡単な動画はすぐに作れるようになります。
実際にこの章の最後では、この章で学んだ編集方法だけを使った動画を制作してしているので、どんな動画が作れるようになったのかイメージもつけやすいと思います。主な使用ツール
- ・ゆっくりムービーメーカー
-
簡単な2ちゃんねるまとめ動画制作
この章では、「2ちゃんねる」という掲示板の内容をまとめた、「2ちゃんねるのまとめ動画」の作成方法を解説しています。
作りたい動画が無い方や、どんな動画を作ればよいか分からない方でも簡単に作成する事が出来ます。
「まずは動画を一本完成させる」という事を意識している為、極力新しいツールは使用せずに簡易的な方法で解説しています。主な使用ツール
- ・ゆっくりムービーメーカー
- ・Excel
- ・GIMP(切り抜きのみ)
-
YouTubeに動画を投稿
動画作成の目的として、YouTubeなどの動画投稿サイトへの投稿を目指している方も多いと思います。
この章では、YouTubeアカウントの作成と投稿、動画をアップする時の注意点などを解説しています。
主な使用ツール
- ・Excel
-
色々な2ちゃんねるまとめ動画制作
この章では「色々な色々な2ちゃんねるまとめ動画制作」として、前章の「簡単な2ちゃんねるまとめ動画制作」では使わなかったソフトや編集方法を使って、本格的な2ちゃんねるのまとめ動画を制作していきます。
この章で作る動画は、動画投稿サイトに投稿されている「色々な2ちゃんねるのまとめ動画」のよくある特徴を盛り込んだ動画となっています。この章のサンプル動画を作ることが出来るようになれば、動画投稿サイトにある、多くの2ちゃんねるのまとめ動画が作れるようになると思います。
また、前章ではほとんど使わなかった「GIMP」という画像編集ソフトを使って、前章よりも本格的なサムネイルを作っていきます。主な使用ツール
- ・ゆっくりムービーメーカー
- ・まとめくす
- ・Excel
- ・Excel(マクロ)
- ・GIMP
-
ゆっくり茶番劇の作り方
「ゆっくり霊夢」と「ゆっくり魔理沙」の立ち絵を使って、ゆっくり茶番劇の動画を作っていきます
音声の読み上げ時など、状況に応じて立ち絵素材を動かす方法や、ゆっくり茶番劇の台本のポイントなどを解説していきます。
この章で使用している「きつねゆっくり」の立ち絵素材の利用規約には「YouTubeやニコニコ動画以外での収益化の禁止」と「YouTubeとニコニコ以外のプラットフォームへの投稿の禁止」というものがあります。
よってこの章の動画は全て無料公開とし、YouTubeリンクの埋め込み動画という対応をさせて頂いています。
YouTubeでの公開により、広告やおすすめ動画への誘導など、内容とは関係の無い映像が表示される事がありますが、ご了承ください。主な使用ツール
- ・ゆっくりムービーメーカー
-
AviUtlを使った編集方法
この章では、「AviUtl」という動画編集ソフトを使って、動画編集をしていきます。
「AviUtl」は、多機能な編集機能が揃っいるだけでなく、前回の章までで使っていた、「ゆっくりムービーメーカー」から引き継いで編集をする事も出来ます。
ゆっくりムービーメーカーでは難しい編集が簡単に出来るが故、ゆっくりムービーメーカーよりも編集方法が複雑に感じる事があります。
動画の編集内容に応じて、ゆっくりムービーメーカーとAviUtlを使い分けていくといいかもしれません。
そんなAviUtlを使えるようになる為にも、この章ではダウンロードや初期設定など、基本的な所から解説しています。主な使用ツール
- ・ゆっくりムービーメーカー
- ・AviUtl
-
VOICEVOXと立ち絵素材
この章では、ずんだもんの立ち絵素材の設定と使い方を解説していきます。
ずんだもんの音声はゆっくりムービーメーカーのデフォルトには入っていないので「VOICEVOX」というソフトをダウンロードして、ゆっくりムービーメーカーにインストールします。
また、外部サイトからずんだもんの立ち絵素材をダウンロードして、ゆっくりムービーメーカーと紐づける方法を解説しています。
ずんだもんの立ち絵を挿入しただけだとただのイラストになってしまうので、音声の生成に応じて口パクをしたり、規則的に瞬きをするような設定も行っています。
この章を最後まで見ると、ずんだもんの基本的な使い方や操作方法を理解する事が出来るようになります。主な使用ツール
- ・ゆっくりムービーメーカー
- ・VOICEVOX
- ・GIMP
-
ずんだもんの末路動画
この章では「ずんだもんの末路」動画の作り方を解説していきます。
「ずんだもんの末路」動画を作るには、「台本の作成」→「台本の出力」→「動画素材を集める」→「ずんだもんの立ち絵設定」→「動画編集」→「動画の出力」という大まかな流れがあります。
しかし、「台本の作成」以外は既に前章で解説しているので、この章では「台本の作成」に絞って解説していきます。
情報の集め方や物語の作り方など台本の作成で必要な事を、実際に台本を作りながら解説していきます。「なぜこのような台詞をいれたのか?」なども理由を説明しながら作っているので、色々な台本制作で役立つと思います。
また、AIを使った台本の作り方では、誰でも簡単に台本を作る方法を解説しているので、時間の無い方や文章を書くのがが苦手な方でも台本が作れるようになります。主な使用ツール
- ・ゆっくりムービーメーカー
- ・VOICEVOX
- ・Excel
- ・ChatGPT
-
動画の繋げ方
この章では、動画の繋げ方を解説していきます。
前章までで作った動画をいくつも繋げていく事で、動画1つ1つの効果を最大限に引き出す事ができます。
しかし、動画を繋げると再生時間が長くなるが故に、出力時間も長くなってしまいます。
この章では、出力に時間のかかるゆっくりムービーメーカーを使わずに、FFmpegというソフトを使って動画を繋げる方法を中心に解説していきます。
FFmpegの操作はコマンドで行うので、バッチファイルを使って動画連結の自動化まで行っていきます。
主な使用ツール
- ・FFmpeg
- ・コマンドプロンプト
- ・バッチファイル